5月のティラミスは極上のティラミス
2014年04月30日 公開


5月のティラミスは極上のティラミスです。スペシャルティコーヒーを贅沢に使ったコーヒーゼリーとイチゴのスポンジケーキにフレッシュストロベリーをトッピングしたRANAの今までのティラミスの集大成になります。とろける食感と苦味の効いた大人のティラミスに仕上げました。
明日のランチは
ポークカツ サラダ 味噌汁付き コーヒー又は紅茶付き いちごのシフォンもセットになります。
5/3 5/4 5/5 5/6連休中のランチはパスタセットになります。


食後のいちごのシフォン、コーヒー又は紅茶付きです。
コーヒー(ICE,HOT)又は紅茶(ICE,HOT)付き
ランチタイム(12:00~14:00まで)にRANA特性のフレッシュ苺で作ったいちごのシフォンがつきます。たっぷり大きめ!! 甘さ控えめで爽やかな酸味のさっぱりしたシフォンです!!

カップ入荷しました。


コーヒー豆販売も焙煎したてを準備しております。

コーヒー豆在庫状況は

●グリーン ブレンド [マイルドなコクとキレのあるバランスの良いコーヒー GREENブレンド](追加焙煎)
●レッド ブレンド [苦味の少ない香りとコクの豊かなコーヒー REDブレンド]
●ブラック ブレンド [エスプレッソ、アイスコーヒー専用 BLACKブレンド](追加焙煎)
●ブラジル トミオ フクダ ドライオンツリー
●グァテマラ アンティグア FINCA LA FELICIDAD
●ルワンダ Bufcoffee Nyarusiza農園
●コロンビア サンチュアリオ ブルボン
●マンデリン マンデリッチ・リントンニフタ G1
●モカイルガチェフェ G2
●タンザニア モンデューロ
●モカマタリ No,9 (在庫少)
明日の本日のコーヒーは
ブラジル トミオ フクダ ドライオンツリー
5月のティラミスをグァテマラFERICIDADと共にスペシャルなコーヒータイムをお過ごし下さい!!

当農園は非常に歴史の古い農園です。創業は今から133年前の1875年で、当時の苗床の様子はANACAFE(グアテマラコーヒー協会)出版のHISTORIA DE CAFE(コーヒーの歴史)にて掲載されています。農園は古都アンティグアのちょうど東に位置しグアテマラ富士の愛称で親しまれている、アグア火山を南正面に望みます。アンティグアの気候的な特徴は標高1500mの盆地で、グアテマラにしては降水量が少ないことにあります。 また一般には標高の高い地域が、気温が低くなるとされますが、アンティグアに関してはこれが逆説となり谷底に冷気がたまります。 日中は高温、夜間は冷涼となりコーヒーには絶好の気候となります。アンティグアにしか醸し出せない甘み、コクをご堪能ください。
人気のプーパッポンカレーとブラックカレー、パスタのセットもできます。



